会社概要

会社概要
会社概要

1日の新たな始まりとなる「朝」のように、新しい門出を迎える方へ…。
エネルギー溢れる会社・お店作りのお手伝いをしています。
お店を、会社を、施設を、街を「彩」る。
私たちは「彩朝(アート)」で人の心を豊かにします。

1日の新たな始まりとなる「朝」のように、新しい門出を迎える方へ…。
エネルギー溢れる会社・お店作りのお手伝いをしています。
お店を、会社を、施設を、街を「彩」る。
私たちは「彩朝(アート)」で人の心を豊かにします。


経営理念

経営理念

私たちは感性を活かし、
喜びあふれる町づくりに貢献し
地域の活性化を目指します。

私たちはデザインでお客様の想いをカタチにし
繁栄を創造し続けます。

私たちと関わる全ての人の幸せを追及します。


行動理念

自分に自信と誇りをもってチャレンジします。

感謝と笑顔で接します。

仲間と共に成長し感動します。

行動理念

代表挨拶

私が起業した当時、看板業界で女性は珍しい存在でした。
修業時代からも含め30年以上サインに 携わらせて頂いております。
今、看板だけでなく外装・内装を含めた全体的なイメージを合わせて欲しいとご依頼を頂く事が増えてきました。
女性である私にご依頼頂いた内容は、多くの人に好まれるデザイン、常に新しさを取り入れ 創意工夫をする事でした。

弊社は、机上のデザインだけでなく、製作・施工も行っております。壁面に描く手描きの文字やイラストは、弊社ならでのリノベーション。現場の経験値を活かし、アイデアの詰まったご提案をさせて頂きます。

今、世の中が急速に変化して ビジネスにおけるカタチもかわってきています。
本当にやりたい事・ 自分は何の役割をする為に生まれてきたのかに向き合い実行することが継続的な企業になる事だと思います。私はこれからの時代はそこに答えがあると信じています。

弊社は、使われなくなった建物・人に見向きもされなかた建物をリノベーションし、 注目される空間へと変化させ人々が集う新しいコミュニケーション空間を作ります。
また日本だけに留まらず、日本の企業や文化を世界へと展開していきます。

そして、今後弊社がすべき事は、Society 5.0時代に向け人の手(アナログ)とAI・IOT技術を融合させ 時代に沿ったビジネスを構築する事だと考えています。
弊社の小さな力だけでは、時代の変化を生き抜く事は容易ではありません。様々な業種の人達と繋がりお互いが出来る力を出し合い 共に喜びあえる未来を一緒に創りたいと考えています。
そして 社会のお役に立てる企業であり続けたいと願っています。

デザインの力は人々の心を豊かにします。
弊社は遊び心があって楽しく彩りのある空間を創ります。
人々が楽しみながら 心豊かに幸せになる事が弊社にとっての最高の幸せです。

アートで社会に貢献する。
アート・スタイルはチームでそれを実現していきます。

彩朝スタイル
代 表 八 木 彩 羽

彩朝スタイル 代表 八木彩羽

あいち・ウーマノミクス推進事業「女性起業家育成・促進事業」
あいち女性起業家支援プログラム「COMPASS」に参加した時の様子です。


アートスタイル会社概要
アートスタイル会社概要
社名アートスタイル
設立2002年9月
沿革2002年9月 旧社名YAGISTUDIO 設立
2011年6月 現住所に事務所移転
彩朝スタイルに社名変更
代表 八木 彩羽(やぎ さわ)
住所〒496-8014
愛知県愛西市町方町二ツ橋143番地
TEL 0567-22-0207
FAX0567-26-0088
事業内容店舗・オフィス リノベーション
看板企画デザイン・製作・施工
グラフィックデザイン・印刷物企画制作
Web製作
資格等屋外広告士・高所作業車免許
屋外広告物点検技能講習修了・景観広告検定2級
元 日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー
ブランディング・マネージャー 1級取得
登録屋外広告業
愛知県・名古屋市・岐阜県・三重県

社名
アートスタイル

設立
2002年9月

沿革
2002年9月 旧社名YAGISTUDIO 設立
2011年6月 現住所に事務所移転
彩朝スタイルに社名変更

代表
八木 彩羽(やぎ さわ)

住所
〒496-8014 愛知県愛西市町方町二ツ橋143番地

TEL
0567-22-0207

FAX
0567-26-0088

事業内容
店舗・オフィス リノベーション
看板企画デザイン・製作・施工
グラフィックデザイン・印刷物企画制作
Web製作

資格等
屋外広告士・高所作業車免許
屋外広告物点検技能講習修了・景観広告検定2級
元 日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー
ブランディング・マネージャー 1級取得

登録
屋外広告業
愛知県・名古屋市・岐阜県・三重県


ACCESS